商号 | 株式会社大京穴吹不動産 |
---|---|
本社 | 東京都渋谷区千駄ヶ谷4-19-18 オリックス千駄ヶ谷ビル |
設立 | 1988年12月7日 |
資本金 | 1億円(2020年4月1日現在) |
従業員(契約社員等含む) | 1,320名(2020年4月1日現在) |
事業内容 |
1、不動産の売買、仲介、賃貸借、管理、リフォーム 2、不動産の管理、賃貸借および売買の受託 3、不動産に関する調査、研究、鑑定およびコンサルティング業務 |
主要取引銀行 |
株式会社三菱UFJ銀行、三井住友信託銀行株式会社、株式会社みずほ銀行、 株式会社三井住友銀行、農林中央金庫 |
主な加盟団体 |
一般社団法人 不動産流通経営協会 一般社団法人 全国住宅産業協会 一般社団法人 不動産証券化協会 一般社団法人 第二種金融商品取引業協会 公益社団法人 日本不動産鑑定士協会連合会 公益社団法人 首都圏不動産公正取引協議会 |
主な許認可番号 |
宅地建物取引業/国土交通大臣免許(7)第4139号 建設業/国土交通大臣許可(般-1)第27705号 不動産鑑定業/東京都知事(1)第2555号 賃貸住宅管理業者登録/国土交通大臣(2)第1959号 第二種金融商品取引業/関東財務局長(金商)第2873号 |
おすすめポイント | 全国トップクラスの不動産流通ネットワーク |
各エリアに専任チームを配置することによる地域密着営業のほか、VRを使った物件見学サービスやプロカメラマンによる宣材写真の撮影など売却物件をPRする能力には非常に長けている業者といえるでしょう。
また、不動産会社としては珍しく火曜日・水曜日もインフォメーションデスクが稼働しているため、曜日を気にせず相談可能な点も特徴です。
高いPR力を駆使した不動産売却
日々常にユーザーファーストを意識した対応を実施している大京穴吹不動産では、全国でもトップクラスの不動産ネットワークを活かした積極的な不動産売却をおこなっています。ちなみに、不動産流通業界においての直営営業拠点のある都道府県数は、2019年4月時点で日本一だそうですよ。
また、地域に密着した営業スタイルも特徴の1つでしょう。不動産売却では地域ごとのニーズや適正な物件価格の把握が重要になってきますが、大京穴吹不動産は専任チームを組むことによって新鮮な情報収集に注力、売主・買主のベストマッチングを実現します。
それからさまざまな角度からのPRが可能なことによって生まれる、充実した集客力にも要チェックです。「SUUMO」「HOME’S」などの大手ポータルサイトへの物件掲載やチラシなどをつかった広告活動のほか、売却不動産を魅力的に見せるサービスを多数用意していますよ。
■バーチャルリフォームルーム
スマートフォンで特集ページにアクセスし、市販されているVRゴーグルを着けることで臨場感ある仮想空間での物件見学を疑似体験することが可能です。売主が居住中であっても、リフォーム後のイメージをはっきりと伝えることができるため、訴求力が高まるでしょう。
なお、このサービスは外部(株式会社リニューアルストア)が提供するものであり、利用料が2万5,000円(税別)かかります。
■プロカメラマン撮影サービス
物件宣伝で使用する写真を、プロのカメラマンに撮影してもらうサービスです。外観は高級感やスケール間を高めて魅力的に、内装は部屋の広さや明るさがしっかりとイメージしてもらえるような写真が期待できるでしょう。
なお、このサービスは外部(株式会社WANNAGROW)が提供するものであり、利用料が2万円~(税別)かかります。

3種類の買取サービスを展開
大京穴吹不動産では、顧客のさまざまなニーズに対応するために3種類の買取サービスを選べるようになっています。
1つ目は「即時買取サービス」です。最短で1週間のスピード買取が可能なほか、室内はリフォーム・クリーニングが要らず手間をかけなくて済むので、急ぎ売却したい方にはおすすめできるでしょう。
また、諸手続き完了後に即時決済となるため管理費などの負担を減らすことができるだけでなく、直接買い取りなので仲介手数料を節約できる点もメリットですね。
2つ目は「買取保証サービス」です。最初は通常通り仲介で売り出しますが、一定期間内に物件が売れなかった場合はあらかじめ決めておいた金額で大京穴吹不動産が直接買い取ってくれます。
売り出し前に確定保証額が提示されるので資金計画を組みやすく、ある程度の安心感を得られる点はメリットでしょう。着実に売却を成功したい方におすすめです。
3つ目は「リースバックサービス」です。自宅を売却して資金を得た後も、家賃を払うことを条件に同じ家に住み続けられるため、早急に現金が欲しいけどなるべく引っ越したくはないという方に向いているでしょう。
また、電話1本で修理依頼が可能な「賃貸居住中サービス」や、自社管理している老人ホームなどの施設を紹介してくれる「賃貸契約満了時サービス」も用意しています。

安心を届ける大京穴吹不動産の仲介サポート
大多数の不動産会社は、一般的に火曜日や水曜日を定休日としているところが多いでしょう。ですが大京穴吹不動産では、総合受付窓口であるインフォメーションデスクを年中無休であけているので、いつでも気軽に問い合わせをすることができます。
また、不動産売却を依頼した側にとっては、単純に購入希望者が問い合わせをしてくる可能性が高まるわけですから、非常にありがたいですよね。ちなみに、3ヶ月間で約26日も受付可能日が増えることになります。
そんな大京穴吹不動産では、不動産仲介サービスをおこなう中でさまざまなサポートを提供しています。ここでは、その一部を紹介しましょう。
■設備保証サービス
物件引き渡し後に発生するかもしれない住宅設備に関する補修費を、最大10万円の限度額内で保証してくれるサービスです。基本無料ですが、サービス適用にはスタッフによる審査に合格する必要があります。
■相続相談コンシェルジュ
相続に関しての相談を、弁護士・税理士などの専門家に受けてもらえる無料サービスです。相続税・遺産の分け方・親族間トラブルに関する悩みを、電話対応でサポートしてくれるので困ったら頼ってみるのも良いでしょう。
■店舗間IT接客サービス
大京穴吹不動産では、全店舗にテレビ電話システムを導入しています。そのため、近くの店舗から遠方の店舗へテレビ電話で情報共有することが可能となりました。
例えば現在住んでいる場所から遠く離れた実家を売却する際などには、直接出向かなくても現地スタッフと相談ができるので便利ですね。
まずは「問い合わせ」してみよう!
ここまで幅広いネットワークと多彩な物件アピール法を持っている、株式会社大京穴吹不動産について紹介してきました。
売却不動産を最大限PRしたい、仲介だけでなく買取方面も検討したいという方にはおすすめの業者ではないでしょうか。
問い合わせはWebサイトのメールフォームからもできますが、早めのレスポンスが欲しい方は本文中でも触れた「本社インフォメーションデスク 売買専用ダイヤル」の利用がおすすめです。10:00~19:00までの時間帯であれば、年末年始以外は常時受け付けていますよ。
大京穴吹不動産を利用した方の口コミ・評判を集めてみました!
対応が早くて良かった。 懸念事項の払拭に真摯に対応して頂けた。
【企業・社員の対応】
最初の問合せからレスポンスが良かった。仲介業務は勿論のこと、廃品処分等の細々とした対応まで真摯に対応して頂けたのは大変感謝しています。金融機関とのやり取りも全てお任せ出来たことも助かりました。【売却スピード】
新居購入先行での売却活動であったが、転居予定時期よりも売却先が早く見付かった。購入者の方には少しお待ちいただくことになったが、気持ちよく了承して頂けたことは幸いでした。【売却価格】
大手不動産のマンションではあったが仕様的にも時代を感じさせる部分があった。そのため、ある程度の時間を要する覚悟はしていた。偶々ではあったが地域的に不動産市況が売り手市場となっていたこともあり、想定するよりも良い査定となった。
→大京穴吹不動産のスタッフは迅速に対応をしてくれます。こちらの投稿者さんも、最初の問い合わせから返信が早く、仲介業務や廃品処理、金融機関とのやり取りまで安心して任せることができたようですね。
対応が早かったおかげで思っていた以上に売却先が早く見つかり、なんと2ヶ月で売却が完了したとのことです。売却価格も想像以上だったようなので、総合的に見てもいい売却になったことでしょう。
売れるのだろうかなど心配は無く、スピード感を持って対応して下さいました。
【企業・社員の対応】
非常に熱心に説明して下さり、少しの事の電話での質問もわかるまで、簡潔に対応して下さり、いつも気持ちの良い対応で、信頼できる人がらで安心感がありました。【売却スピード】
実家の担保権を外す為になるべく早く売却をしたいと思っており、想定以上のスピード感がある対応に驚き、価格も値下げなど無く十分に満足しております。【売却価格】
近隣の資料、相場をもとに丁寧に説明してくださいました。金額も相場なりに納得し、販売についても高いくらいかと思っておりましたが、十分理解して納得でき、満足しております。
→こちらの投稿者さんの担当者は、ちょっとした相談の連絡でも分かりやすいように説明してくれ、信頼できる人柄の方だったようです。売却価格についても、近隣の資料や相場をもとに丁寧に説明してくれたことで、投稿者さんも売却価格に納得することができたようですね。
これだけの対応をしてくれる大京穴吹不動産なら、安心して売却を任せることができるでしょう。売却が初めての方でも不安に感じることなく売却できるのではないでしょうか。
